翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘンルィク・ヴィエニャフスキ
・ ヘンルイク
・ ヘンルーダ
・ ヘンレしょう
・ ヘンレのループ
・ ヘンレのワナ
・ ヘンレわな
・ ヘンレループ
・ ヘンレ係蹄
・ ヘンレ係蹄 (下行脚)
ヘンレ係蹄 (太い上行脚)
・ ヘンレ係蹄 (細い上行脚)
・ ヘンレ係蹄、 ヘンレループ
・ ヘンレ係蹄、ヘンレループ
・ ヘンレ係蹄の上行脚
・ ヘンレ係蹄上行脚
・ ヘンレ係蹄下行脚
・ ヘンレ係蹄太い上行脚
・ ヘンレ係蹄細い上行脚
・ ヘンレ層


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘンレ係蹄 (太い上行脚) : ミニ英和和英辞書
ヘンレ係蹄 (太い上行脚)[へんれけいていのふといじょうこうきゃく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ヘンレ係蹄 : [へれんけいてい]
 Henle's loop, Descending limb of loop of Henle(ヘンレ係蹄の下行脚)
: [かかり]
 【名詞】 1. official 2. duty 3. person in charge 
: [ひづめ]
 (n) hoof
太い : [ふとい]
 【形容詞】 1. fat 2. thick 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行脚 : [あんぎゃ]
  1. (n,vs) pilgrimage 2. walking tour 3. tour 
: [あし]
 【名詞】 1. leg 

ヘンレ係蹄 (太い上行脚) : ウィキペディア日本語版
ヘンレ係蹄 (太い上行脚)[へんれけいていのふといじょうこうきゃく]

ヘンレ係蹄の太い上行脚(ヘンレけいていのふといじょうこうきゃく、Thick ascending limb of loop of Henle)は、ヘンレ係蹄 (細い上行脚)遠位尿細管の間の部分のことで、腎髄質と腎皮質の2つの部分に分けられる。
== 腎髄質の上行脚 ==
腎髄質の上行脚では、水分は透過しない。ナトリウムイオンカリウムイオン塩化物イオン尿から能動輸送で再吸収される。カリウムイオンは濃度勾配に沿って細胞のバソラテラル膜カリウムチャンネルによって受動輸送されて上行脚の管腔に戻る。このカリウムイオンの「漏出」は管腔において陽電荷の電位差を発生させる。この電気勾配は、ナトリウムイオンやマグネシウムイオンカルシウムイオンの再吸収を促す。
ループ系利尿薬ナトリウムカリウム塩素共輸送体(Na-K-2Cl symporter)の働きを妨害する。
ヘンレ係蹄に残っている尿素は、細胞間から水が浸透するのを妨げ、溶質ポテンシャルを作る。ここでほとんどのイオンが再吸収され、水が尿に残る。したがって、ヘンレ係蹄における濾過による濃縮はここで徐々に減少する。
また、タム-ホースフォールタンパク質(THP)を生成する細管の部分でもある。このタンパク質の機能は、よくわかっていないが、尿円柱の元になっていると考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘンレ係蹄 (太い上行脚)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.